2008年03月17日

函館旅行報告その3

ぶしおですわーい(嬉しい顔) さて、今日はまた旅行報告を再開します。
3月11日火曜日、札幌の自宅を出発したぶしおは、中山峠を経由、ルスツ、豊浦、森町の道の駅に寄り、函館到着。函館ではハリストス正教会、旧函館公会堂を観覧したところまで進んできました。
今回は宿泊したホテルのお話をしましょうホテル ぶしおが泊まったホテルの名は、湯の川プリンスホテル渚亭でしたいい気分(温泉) それも客室露天風呂付わーい(嬉しい顔) 
931.JPG033.JPG
左の写真は夜の様子、右は朝の客室露天風呂ですいい気分(温泉) どうですか、いいでしょう手(チョキ) 少々熱かったですが、とても気持ち良く入らせてもらいました。かもめの鳴き声や潮騒が聞こえ、最高に癒されました。アルファ波出まくりでした。
このホテルはぶしおは良く利用しますが、いつ来ても最高の気分にさせてもらえます。おもてなしもすばらしく、部屋もきれいです。
932.JPG
食事の話をしましょうレストラン 夕食はバイキングでした。ずわいがに(松葉がに)、いくらめし、ステーキ、天ぷら、さしみ(もちろん名物いかもexclamation)、寿司、ほたて焼き、ビーフシチュー、サラダなどなど、数えきれないほどの料理が並んでいました。デザート、飲み物も充実していました(ぶしおはそこまで手が回らなかった)。ぶしおはもちろんビールを注文してまたもやいっぱいいっぱい飲んでしまいました(おはずかしいちっ(怒った顔))腹がぱんぱんになり、もう少しも入らないくらいまで食べてしまいました。大満足わーい(嬉しい顔)
食事の後、部屋で2時間ほど寝てから、大浴場に行きました。ここの大浴場の露天風呂も最高です。特に男湯は海水面と露天風呂の水面がほぼ同じに見えるため、まるで海の中に浸かっているようですいい気分(温泉)
いつ来ても感動を味わえます。ぶしお個人的にはここの露天風呂はトップ3に入ると思います。皆さんにもぜひ味わってほしいですわーい(嬉しい顔) (泉質は食塩泉でなめるとしょっぱいです)
朝食もバイキングでした。これもたいへんおいしかったひらめき
938.JPG
最高の気分を満喫し、2日目朝9時30分、渚亭を後にしました車(セダン)
と今日はここまで。また明日をご期待くださいexclamation×2







posted by ぶしお at 19:03| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

くちこみブログ集(国内旅行): 湯の川プリンスホテル渚亭〔北海道〕 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「湯の川プリンスホテル渚亭〔北海道〕」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どし..
Weblog: くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2008-08-31 09:51
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。